1: すらいむ ★


1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!!
ワームホール航法の基礎理論が発表されました。
3月9日に『Physical ReviewLetters』および『Physical Review D』に掲載された論文では、既存の物理学の常識を破らずに、ワームホール内部を航行し、銀河のあらゆる場所に1秒未満で到達する方法が提案されています。
ワームホール航法というと、なにやら怪しげな雰囲気を感じますが、論文が掲載され『Physical ReviewLetters』および『Physical Review 』誌は権威ある科学雑誌であり、信ぴょう性は高いでしょう。
つまり、ガチよりのガチな超光速理論というわけです。
有名な科学雑誌の査読に耐えた超光速理論とは、いったいどんなものなのでしょうか?
(詳細はソースでご確認ください)
ワームホール航法の基礎理論が発表されました。
3月9日に『Physical ReviewLetters』および『Physical Review D』に掲載された論文では、既存の物理学の常識を破らずに、ワームホール内部を航行し、銀河のあらゆる場所に1秒未満で到達する方法が提案されています。
ワームホール航法というと、なにやら怪しげな雰囲気を感じますが、論文が掲載され『Physical ReviewLetters』および『Physical Review 』誌は権威ある科学雑誌であり、信ぴょう性は高いでしょう。
つまり、ガチよりのガチな超光速理論というわけです。
有名な科学雑誌の査読に耐えた超光速理論とは、いったいどんなものなのでしょうか?
(詳細はソースでご確認ください)
2: 名無しのひみつ
宇宙船よりも大きなワームホールを発生させてみよ
3: 名無しのひみつ
ただし、1秒未満に感じるのはワームホール内部を移動している人間だけであり、外部の人間にとっては数千年に匹敵するというウラシマ効果が発生するとのことです。
4: 名無しのひみつ
>>3
ワームホール内部を移動する宇宙船は
ほぼ光速で飛ぶ宇宙船と同じという意味なのか?
ワームホール内部を移動する宇宙船は
ほぼ光速で飛ぶ宇宙船と同じという意味なのか?
27: 名無しのひみつ
>>3
未来に行くタイムマシンとして使えそうだな
未来に行くタイムマシンとして使えそうだな
5: 名無しのひみつ
ブラックホールて本当のホールなのか?
ただ単に重力が強くて光ですら吸収するだけの存在だと思ってたんだが
ただ単に重力が強くて光ですら吸収するだけの存在だと思ってたんだが
21: 名無しのひみつ
>>5
ブラックホールが回転しなけりゃ特異点は点、回転してたら特異点リング
ブラックホールの素が恒星なら自転無しは考えにくいやん
ただリングがどのくらい大きくなれるかもあるけど極微なら事象の地平面はほぼほぼ球形になるんで潮汐力で粉微塵にされずに通過できるとは思えん
ブラックホールが回転しなけりゃ特異点は点、回転してたら特異点リング
ブラックホールの素が恒星なら自転無しは考えにくいやん
ただリングがどのくらい大きくなれるかもあるけど極微なら事象の地平面はほぼほぼ球形になるんで潮汐力で粉微塵にされずに通過できるとは思えん
37: 名無しのひみつ
>>5
底なしの穴は底を見ることができず底にたどり着くこともできない
ブラックホールも表面を見ることができず表面にたどり着くこともできない
ブラックホールはブラックなホール
底なしの穴は底を見ることができず底にたどり着くこともできない
ブラックホールも表面を見ることができず表面にたどり着くこともできない
ブラックホールはブラックなホール
15: 名無しのひみつ
この理論現実に戻るとき重力がないところから急に重力がかかるものすごい重力がかかるのでしょう
身体持つの?
身体持つの?
16: 名無しのひみつ
泡の中に包む理論ですが
内部は時間が生じていますよね?
冷凍保存していないと死亡するのでは?
内部は時間が生じていますよね?
冷凍保存していないと死亡するのでは?
24: 名無しのひみつ
ワームホールとかスター・トレックのイメージしかない
ワープ航法はよ
ワープ航法はよ
31: 名無しのひみつ
ウラシマ効果があるって、じゃあ
1000光年を本人から見て一瞬でジャンプ出来るワームホールがあったとしても周囲からは
「あいつ30年経ってようやくワームホールから出てきたぜ」
ってことになるの?(30年はたとえだけど)
1000光年を本人から見て一瞬でジャンプ出来るワームホールがあったとしても周囲からは
「あいつ30年経ってようやくワームホールから出てきたぜ」
ってことになるの?(30年はたとえだけど)
33: 名無しのひみつ
5次元だってよ
単なる数学的遊び
そもそも量子重力理論が完成してないのに基礎理論とか低脳にもほどがある
単なる数学的遊び
そもそも量子重力理論が完成してないのに基礎理論とか低脳にもほどがある
35: 名無しのひみつ
これって100光年先に開いてる出口側のワームホールが移動しちゃわないの?
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1720352059/
コメントする