国内ニュース

    1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]

    256

    有事に自衛隊の戦闘継続能力(継戦能力)を高めるため、防衛省は組織改編などで不用になった陸上自衛隊の装備品を廃棄せず、必要に応じて再利用できるよう整備・保管する新規事業を計画している。2025年度予算の概算要求に関連予算7億円を盛り込んだ。今春一線を退いた「74式戦車」が保管される予定。

     ロシアによるウクライナ侵攻では無人機などハイテク兵器が注目される一方、戦況は消耗戦の様相を呈し、旧式兵器や弾薬、補給品などを確保しておく重要性が浮き彫りになった。日本政府は22年末に閣議決定した国家防衛戦略で「弾薬、燃料、装備品の可動数といった現在の自衛隊の継戦能力は、必ずしも十分ではない」と明記した。


    防衛省が「74式戦車」保管へ 必要に応じ再利用 概算要求に7億円



    5: 名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR]
    整備どうすんだろ

    【防衛省、74式戦車やMLRSなどを廃棄せず保管へ 必要に応じて再利用できるよう】の続きを読む

    1: 名無しさん@涙目です。(東京都)

    no title

    no title


    16日午後0時40分頃、東京都大田区東六郷の都立高校から「辛いお菓子を食べた体調不良者がいる」と119番があった。警視庁蒲田署によると、激辛のポテトチップスを食べた生徒約15人が唇の痛みなどを訴えているが、いずれも軽症とみられる。生徒の1人がポテトチップスを持ち込み、友人と一緒に食べたという。蒲田署が詳しい状況を調べている。

    PR

    (24箱セット)18禁カレーチップス80g×24箱セット(KS) ((代引・他の商品と混載不可)(沖縄・離島への発送は不可)

    価格:22794円
    (2024/7/16 18:29時点)
    感想(0件)


    3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
    マスコミ「激辛ブームです!」

    【激辛チップス食ったZ世代15人体調不良5人緊急搬送大田区の高校。】の続きを読む

    1: テイラー ★

    20240714-00000044-gendaibiz-000-1-view

    ニセコとは、広義にはニセコ町、倶知安町、蘭越町、岩内町、共和町の5町からなる総称だが、このうち外国人観光客で賑わうニセコ町、倶知安町の2町を「ニセコエリア」などと括られることが多い。

    ウインターシーズンは、旅行者の9割が外国人だが、地元住民にとっては必ずしも歓迎ムードとはいえないようだ。

    「スキーシーズンになると、ひらふではスキー板を履いて道路を滑ったり、酔っ払ってビールのピッチャーを無断で居酒屋から持ってきて外で飲んだり、やりたい放題の外国人を見かけることは珍しくありません。治安が悪く、物価も高いので地元の人はわざわざひらふに行かないです」

    明らかに外国人観光客をターゲットにしている飲食店も目立ち、日本人では躊躇することも珍しくないという。

    ニセコ町生まれで高校卒業までの18年間、ニセコ町内に暮らしていた経験のある30代女性Bさんが語る。

    「今年の冬、5年ぶりにニセコに帰ってきて、子どもの頃によく家族で行っていた一般的なお寿司屋さんを訪れると、ショーケース内のいくら丼が5000円、生うに丼が2万円でした。日本人を相手にしていない価格設定と緑茶のおかわりが500円というセコさにも驚きました。ニセコに住んでいる友達に聞くと、ここ数年は夏の閑散期は閉店し、外国人観光客が多い冬しか営業していないようです」

    以前、東京・豊洲市場の“インバウン丼”が話題になったが、それを超える値段でコロナ禍以降は年々上がっているという。


    (続きは以下URLから)


    2: 名無しさん
    外国人来なくなったらどうするのかね?

    【【インバウンド】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…《北海道ニセコバブル》地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」の実情】の続きを読む

    1: すらいむ ★


    111

    毎年『1.3億羽』殺される「オスのヒヨコ」 卵の段階で性別を判別する『新手法』 徳島大などが開発

    ■不要なオスのヒヨコ 世界で60億羽 日本で1億3000万羽 毎年殺処分
     人間が食べる卵を産ませるために生産される「ニワトリ」は、オスは不要な存在となるため、産まれてすぐのヒヨコの段階で殺処分される。

     殺されるオスのヒヨコは、世界中で毎年60億羽以上、日本国内でも年間1億3000万羽以上に上ると推定されている。

     およそ1億2500万人とされる日本の人口を超えるオスのヒヨコが毎年殺されているのだ。

    ■卵の中の「目の色」でオスとメスを判別する新手法
     ふ化前の「目の色」でオス、メスを判別

    (続きはソース)



    6: 名無しのひみつ
    カラーひよこにして売るんじゃないの?

    【毎年『1.3億羽』殺される「オスのヒヨコ」 卵の段階で性別を判別する『新手法』 徳島大などが開発】の続きを読む

    1: すらいむ ★


    105

    【蓬莱気象予報士解説】あさって日曜は「15年やっていて、1度見たかくらいの高い気温」さらにこの夏は「日本列島が“亜熱帯化”。今までとはステージが違う、過去にないくらいの暑さ」

     今季一番の暑さとなった、きょう5日。
     さらに7日の日曜日は高気圧が非常に高まりもっと厳しい暑さになりそうとのこと。
     梅雨明けはいつなのか?1か月予報とともに、蓬莱気象予報士が解説します。

    ◆◆◆◆◆◆

     蓬莱気象予報士
     「今季一番の暑さとなりました。この熱波の最初の一波目というのが、特に熱中症になりやすいのでね警戒が必要なんです」
     
     中谷アナウンサー
     「まだ梅雨明けはしてないんですよね?」

    (以下略、続きはソースで)



    2: 名無しのひみつ
    この感じだと7月後半は40℃連発しそうやな

    【気象予報士「15年やっていて、1度見たかくらいの高い気温」さらにこの夏は「日本列島が“亜熱帯化”。今までとはステージが違う、過去にないくらいの暑さ」】の続きを読む

    このページのトップヘ